<主な著書>
- 「環境と防災」(共著)文新社,1977年
- 「地域防火研究に関する基礎的研究」(博士論文)京都大学,1979年
- 「地域計画と防火」(単著)ケイ草書房,1981年
- 「危険都市の証言」(共著)関西市民書房,1981年
- 「ビル火災」(単著)大月書店,1982年
- 「建築防災・安全」(単著)鹿島出版会,1989年
- 「新版建築防火」(共著)朝倉書店,1990年
- 「提言/防災と危機管理」(共著)三省堂企画,1996年
- 「苦闘の被災生活」(共著)神戸新聞総合出版センター,1997年
- 「大震災以後」(共著)岩波書店,1998年
- 「公共空間としての都市」(共著)岩波書店,2005年
- 「防災対策と危機管理」(共著)ぎょうせい,2005年
- 「路地からのまちづくり」(共著)学芸出版社,2006年
- 「災害時のヘルスプロモーション」(共著)荘道社,2007年
- その他39編
>著書の概要はこちら
<主な学術論文>
- 居住者の避難行動場所選択に関する研究(日本都市計画学会学術研究発表会論文集15号,1980)
- ニュータウンにおける地域コミュニティと防災・防犯意識形成に関する調査研究(日本都市計画学会学術研究発表会論文集17号,1982)
- 京都市における沿道不燃化の形成動向に関する研究(日本都市計画学会学術研究発表会論文集19号,1984)
- 階段室における2群衆の交流に関する実験的研究(日本建築学会計画系論文報告集358号,1985)
- 昭和9年函館大火の復興計画に関する研究(日本都市計画学会学術研究論文集23号,1988)
- 災害時の住宅復旧過程に関する研究(日本都市計画学会都市計画論文集24号,1989)
- 水害時の住民対応行動に関する研究(日本都市計画学会都市計画論文集26号,1991)
- 応急仮設住宅の供給実態に関する研究(日本都市計画学会都市計画論文集29号,1994)
- 避難経路の想起に影響を与える空間的特徴に関する研究(日本建築学会計画系論文集476号,1995)
- 中国における防火設計と法規制に関する設計者の意識調査(日本建築学会計画系論文集482号,1996)
- 阪神・淡路大震災における住宅取得過程とその支援方策に関する研究(日本都市計画学会都市計画論文集31号,1996)
- 阪神・淡路大震災における地震出火の出火構造に関する研究(日本都市計画学会都市計画論文集31号,1996)
- 建物内T字路における避難経路選択に床面輝度及び通路幅員が与える影響(日本建築学会計画系論文集498号,1997)
- 散水方式による伝統木造住宅の延焼防止に関する実験的研究(日本火災学会論文集47巻1-2号,1997)
- 病院の患者受入れ能力に関する推定モデルの検討(日本建築学会計画系論文集509号,1998)
- 防火対策の設置と信頼度が避難安全性と防火コストに与える影響(日本建築学会計画系論文集516号,1999)
- 防犯環境設計に関する研究(日本都市計画学会都市計画論文集34号,1999)
- ストレスを加えた防災訓練時の生理的指標と心理的指標の関係(日本建築学会計画系論文集535号,2000)
- 1985年兵庫県南部地震における出火機構の分析(日本建築学会計画系論文集548号,2001)
- 戦後の大火にみる復興都市計画に関する研究(日本建築学会計画系論文集553号,2001)
- Study on Essential Requirement for NGOs to support victims in Earthquake Disaster(第13回世界地震工学会議,2004)
- 支援者からみた災害復興公営住宅におけるコミュニティの現状と課題(第12回都市住宅学会研究発表論文集,2004)
- 災害公営住宅団地が有する居住コミュニティ特性に関する研究(地域安全学会論文集6号,2004)
- 平常時火災における消火栓の放水能力に関する研究(日本火災学会論文集55巻2号,2005)
- 消火栓の使用状況に基づく兵庫県南部地震直後の配水管網解析(日本火災学会論文集55巻2号,2005)
- 阪神・淡路大震災以降の商業復興と大規模小売店舗の進出状況に関する研究(都市計画論文集40-3号,2005)
- 水害による地場産業の復旧・復興施策についての基礎的考察(地域安全学会論文集16号,2005)
- 阪神・淡路大震災からみた住宅再建のあり方(都市住宅学会都市住宅53号,2006)
- その他32編
>論文の概要はこちら
<その他>
- 復興計画について(新都市49巻8号,1995)
- その他348編
ページトップへ